
旧式なパソコンであったり、複数箇所が故障していケースで費用が高額になってしまう場合は、新しいパソコンへの買い換えをおすすめする場合があります。
当社ではパソコンの販売は行っておりませんが、ご利用目的に最適なパソコンのご提案、初期設定も含めたパソコンの導入の代行も行っております。
|
パソコンが落ちる、突然切れる、電源が入らない。
パソコンを使っていると電源が切れるようになった。突然青い画面に英語が表示され動かなくなった。全く電源が入らなくなった。パソコンが異常に熱い。などの症状は早めにプロに修理依頼をしましょう。
お客様の中には、数ヵ月前からパソコンの電源が突然落ちるようになったが、電源を入れ直すと使えるので様子を見て使用していた。という方を多くお見受けします。「なんか変!!」と思ったら悪化する前に診断を依頼しましょう。
電源ユニットの故障で突然電源が落ちる。
電源ボタンを押しても全く起動しない。または使用中にいきなり落ちる
電源ユニットの故障で突然パソコンが落ちたり、全く起動しなくなる事があります。パソコン操作中に突然電源が切れると、ハードディスク等に致命的な故障につながる事があるので、早めに修理する必要があります。
修理内容
途中でパソコンが落ちるようになった。と宅配で届いたPCです。当社で確認すると、電源ユニットが故障している事を確認、ユニットを分解し壊れている部品を交換しました。
修理価格
半田修理で特定の部品のみ交換の場合:13,650円~
電源ユニットの交換が必要な場合:21,000円~ |
|
途中で電源が落ちる・ブルースクリーンになる。
パソコンを使っていると突然電源が落ちて使えない。
この症状は様々な原因が考えられますが、最近非常に多いのがメモリーの摂政不良によるトラブルです。半田が割れ正しい信号がメモリーに伝わらない。若しくは、ソケットの接点不良です。HDDを取り外した状態でパソコンの電源をONにして、メモリーを指先で軽く左右に動かす事で画面が乱れたり、また、ブルースクリーンになるような場合はソケットの接触不良、または、メモリー不良の場合もあります。
修理内容
上記症状でメモリーソケットの接点が悪かった為、パソコンを分解しマザーボードを取り外してメモリーソケット側端子を設定洗浄剤で洗浄後症状が出ない事を確認しました。
修理価格
メモリー交換が必要な場合:10,500円~
メモリー端子の半田修理が必要な場合:15,750円~
メモリー端子の洗浄:12,600円~ |
|
マザーボード修理・交換
パソコンのマザーボードが故障すると、パソコンはすべての機能を失い、まったく動作しない状態に陥ります。
この故障の原因としては、非常に多岐にわたり、排熱不良によるボード基板の膨張による劣化したハンダの剥離、及び、飲み物をこぼしたり寒暖差がある場所へ移動など、急激な温度変化によって、PC内部に結露が発生し、漏電・ショートによる故障等々、特定が難しいところです。
また、内蔵テレビ視聴・動画サイトを長時間見てしまい、グラフィックチップ自身が発生する熱で当該チップが焼けてしまうこともあります。
修理内容
・劣化部品交換、ハンダ割れリフロー
・ボード損傷の場合はマザーボード交換対応となります。
修理価格
特殊技術修理:8,000円~ |
|
熱暴走によりパソコンの電源が突然落ちる
PCはホコリや熱が苦手! パソコンを長く使っていると、知らず知らずのうちにパソコン内部にホコリがたまります。
ホコリがたまると、パソコン内部の温度上昇を抑える働きをする「冷却ファン」や発熱する部品の熱を放散する「ヒートシンク(放熱板)」の冷却効果が弱くなり熱暴走を起こし、さまざまな故障の原因になることがあります。
作業内容
PCを分解しホコリが詰まっている部分を丁寧にクリーニング後、正常に吸排気できる事を確認して納品します。
修理価格
ディスクトップの場合:8,400円~
ノートPCの場合:10,500円~
一体型PCの場合:13,650円~ |
|
PCクリーニングサービス
最近パソコンが熱い。良く見るとホコリが詰まっている。などは要注意です。 パソコンは、熱を持つ機械の為、ファンを使い、外部から空気を取り込み内部にこもった熱い空気を外へ排出し熱を逃しています。
この吸い込む空気と一緒に、ホコリ等を内部に吸い込んでしまい、内部に溜まっていきます。この溜まってしまったホコリが原因で様々なトラブルを引きをこします。
(電源トラブル、熱暴走、CPUファン故障・部品のショート等)
年に数回、特にホコリの多い場所で使用されている方は数ヶ月に一回は清掃されることをお勧めいたします。
作業内容
PCをお預かりし、パソコンクリーニング(簡易清掃)に加え、パソコン自体をバラバラに分解し、内部にまで入り込んでしまった、チリやホコリを徹底的に除去清掃いたします。
修理価格
ディスクトップPCの場合:3,150円~
ノートPCの場合:5,250円~
一体型PCの場合:8,400円~ |
|
HDD(ハードディスク)の故障が原因で起動しない
HDD(ハードディスク)に不良セクターが発生し正しくデータを読めない
このHDDが故障するとパソコンが正常に起動できなくなります。起動途中で固まる。ブルースクリーン(青い画面に白い文字の英語が表示される)が出る、黒い画面に英語が表示されそのまま固まる。電源を入れてもランプは点灯するが全く画面に何も表示されない。などの症状が出ます。
修理内容
HDDの状態が軽度の障害であればイメージファイルを取出し新品のHDDにそのまま移し替える事が可能でその場合、修理前と全く同じ状態で使えるようになります。つまり新たにプリンター設定やメールの設定を行う必要はありません。しかし、HDDの障害が大きかった場合、新品のHDDをPCに装着しリカバリ作業(買った状態に戻す)作業を行います。
修理価格
新品のHDD交換後リカバリの場合:21,000円~
HDD→HDDへイメージファイルの移行の場合:26,250円~ |
|
ウィルス感染が原因でパソコンの処理が急激に遅くなった、起動に異常に時間がかかる。
パソコンの処理が急激に遅くなった、起動に異常に時間がかかる・・
トラブルはさまざまな原因が考えられますが、この数年で急増しているのはウイルス感染によるパソコンの不調。放置しておくと知人・友人にも被害を拡げかねないのです。
修理内容
パソコンからHDDを取出しウィルス駆除を試みます。どうしても駆除できない場合取り出せるデータのみバックアップしリカバリー後元の場所にデータを戻します。※この場合、パソコンは買った時の状態に戻ります。
修理価格
ウィルス駆除のみの場合:10,500円~
リカバリ作業が必要な場合:10,500円~ |
|
●配送修理の流れ
1.お問い合わせフォーム・メール又はお電話にて、どのような状況かをザックリとお知らせ下さい。
2.配送料元払いにて、パソコンをお送り下さい。
3.実際に見て点検し、お見積もりを提示します。
4.お見積もりの了承を得ましたら、修理を開始します。(お見積もりがNGの場合、着払いにてお返し致します。)
5.修理終了後、料金を指定口座にお振り込み頂きます。(お振込み手数料はお客様にご負担頂きます。)
6.着払いにてパソコンをお送りします。
パソコンの寿命ってどのくらい?
パソコン修理の費用について
お見積もりの際、事前に費用をご説明いたします。 また、作業中にに追加費用が必要と判明した場合も必ず事前にご説明しご了承いただいてから
作業にかかります。
パソコンのトラブルや疑問は、小さなことでも悩まず、まずはお気軽にお電話ください。
|
故障項目 |
故障予測個所 |
故障予想個所 |
修理料金(税別) |
診断料 |
|
無料 |
ノートパソコン分解基本料金 |
ノートパソコン内部修理のための分解作業 |
\5,000 |
デスクトップパソコン分解基本料金 |
デスクトップパソコン内部修理のための分解作業 |
\5,000 |
電源異常 |
電源が入らない・入りづらい |
マザーボード |
各々項目は同じでも、程度の軽いものから重傷なものまで様々です。
いきなり修理代をお訪ねになられるお客様がいらっしゃいますが、上記の理由からここに金額を提示する事は出来ません。症状を確認した後お見積りいたします。 技術料\10,000~ +部品代

|
電源ユニット |
電源スイッチ |
電源が切れる |
マザーボード |
電源ユニット |
ハードディスク |
Windowsが起動しない |
電源は入るがBIOSが起動しない |
メモリ |
CMOSバックアップ用電池 |
マザーボード |
電源が入りメーカロゴの画面が出るがOSが起動しない |
ハードディスク |
ブートセクタの破損 |
一瞬メーカーのロゴ表示の場合
CPU |
画面異常 |
画面が暗い(薄っすらと映っている) |
液晶パネル |
インバータ |
画面が映らない(縦線が入る・ちらつく) |
マザーボード(GPU) |
液晶パネル・LCDビデオケーブル |
CD・DVD異常 |
媒体が読み・書きできない |
CD・DVD・HD-DVDドライブ |
キーボード異常 |
キーボードの動作がおかしい・動かない |
キーボード |
文字が入力できない |
マザーボード |
リカバリ異常 |
リカバリができない・途中で止まる |
ハードディスク |
放熱(CPU)ファン |
CD・DVD・HD-DVDドライブ |
メモリ |
異音 |
本体から通常と違う音がする |
ハードディスク |
CD・DVD・HD-DVDドライブ |
電源ユニット |
放熱ファン |
フリーズ |
動作中フリーズする(マウスポインタが動かない) |
ハードディスク |
マザーボード |
メモリ |
マウス |
TV異常 |
TVが映らない |
デジタルチューナカード |
マザーボード |
音声異常 |
音が出ない |
スピーカ |
マザーボード |
(ご参考)メーカー概算修理料金



【注意事項】
- 修理には、電源ケーブル(ACアダブタ)・リカバリーディスク・MicrosoftOffice CDが必要ですので同封してください。
- 技術料には、仕様調査, PCパーツの取付け・取外し, 各種設定・インストール料金が含まれます 。
- 各部品はご使用のパソコンに適した物を適用させる必要があります。
お客様のパソコンを実際に確認してから部品を調達するため、お客様のパソコンへの適用は当日~3日程度を要します。ご了承くださいませ。
- マザーボード不良などで部品が手に入らない場合、メーカーへの修理依頼代行となります。その際、メーカーではHDD内のデータの保証をしていません。データのバックアップについて対応できますので、ご相談下さい。
- 配送料金
配送修理をご希望の場合は、元払い(配送料金はお客様ご負担です)にてお送り下さい。
配送途中での故障などは、責任を負えませんので、梱包はしっかりとお願い致します。
- その他
(1) 訪問修理には出張料が別途かかります。
(2) 本料金表の概算修理料金は、部品代と技術料の合計金額(税込)です。
(3) 当社で診断した結果、故障個所が複数発見された場合は、別途お見積を提示いたします。
(5) 上記故障現象以外の場合は、別途お見積りとなります。
(6) フラッシュメモリドライブは、別途お見積りとなります。
(7) HDD故障時にデータを復旧したい場合は「PCデータ復旧サービス」をご利用ください。
(8) 修理をご依頼される前にお客様側にて、データのバックアップをお願いいたします。
(9) 修理品引取後のキャンセルの場合は、診断費用(5,400円[税込])を請求いたします。
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。