項 |
問い合わせ |
判定 |
被疑箇所/処置 |
GO TO |
1 |
| 接続している |
|
2項 |
抜け、緩みがあった |
|
MAP9000000 |
2 |
BIOSセットアップでUSBに関連する項目は、正しく設定されているか?
| 正しく設定されている |
|
3項 |
誤っている |
|
MAP9000000 |
3 |
[内容] |
BIOSの設定などにかかわらず特定の入出力を制御できる為確認する。 |
| 使っている |
[設定] |
ポートを開放し使用できるように設定する。 | |
MAP9000000 |
使っていない |
|
4項 |
4 |
USB機器のドライバは正しくインストールされているか?
[コメント] |
デバイスマネージャで、該当するデバイスに「!」「?」マークが表示されていないか? |
| インストールされている |
|
5項 |
インストールされていない |
[コメント] |
FMWORLD.NETから最新ドライバをダウンロードしてください。 | |
MAP9000000 |
5 |
USBのリソースは他のデバイスと衝突していないか?
[コメント] |
デバイスマネージャで、該当するデバイスに「!」「?」マークが表示されていないか? |
| 衝突している |
[作業] |
どちらかのデバイスのリソースを変更して、衝突を回避させる。 | |
MAP9000000 |
衝突していない |
|
6項 |
6 |
[内容] |
装置内蔵デバイスは、USBインターフェースを使用している物がある。
(例)ポートリプリケータ(ドッキングステーション),指紋センサー,SmartCard,Felica,Bluetooth,Camera,SDカードリーダー など |
| 発生している |
[交換] |
装置内蔵のデバイスを交換する(中継ボード,接続ケーブルを含む) | |
MAP9000000 |
発生していない |
|
7項 |
7 |
[内容] |
装置にコネクタが多数ある場合全てのコネクタで現象が再現するか、または特定のコネクタで再現するか切り分けること。 |
[コメント] |
USB機器によっては、接続可能なポート番号を指定している機器があるので、確認する。 |
| 特定のコネクタ
|
[コメント] |
USBコネクタが複数ある場合、複数の部品に分けて搭載されている場合があります。 | |
MAP9000000 |
|
MAP9000000 |
全てのコネクタ
|
[コメント] |
USB機器の種類によっては電圧が足りず動作しない場合がある。(FDD、MO、HDD、他リムーバブル系USB)使用しているUSB機器の取扱説明書を参照。 | |
MAP9000000 |
|
MAP9000000 |
[コメント] |
USBコネクタが複数ある場合、複数の部品に分けて搭載されている場合があります。 | |
MAP9000000
|